top info dojin bn link
タケトンボツウシン - 2009年 03月分
TT - ver 9.00

:: 2009.3.23 [Mon]  またヘッドホン買ったった!


 ウ ル ト ラ ゾ ー ン !

   ひゃほーい

はい、というわけでまた買ってしまいましたヘッドホン。
今回またもやドイツが誇るULTRA SONE社製の、PRO750。
でもヘッドホンに貼ってあるラベルは MADE IN TAIWAN(笑

話には聞いていたんだけんど、専用ヘッドホンケースや予備のイヤーパッド、
さらにケーブルがストレートとカールの2本はいっていたりで、えらい盛りだくさん。



FUJIYAさんのセールで26,800円という超特価(Amazonだと41,670円)
で出ていて、即日アキバのダイナ5555へ走ってD5000やらRS-1やら何やらと
聴き比べまくって、その日のうちにポチリ。
ダイナのおねいさん、また試聴だけでごめんなぁ・・・



しっかしいつもながら思うのが、ULTRA SONEのヘッドホンは
値段のわりに安っぽい外観だよなぁ。
写真で見るよりバリバリプラスチッキーで、
とても数万円もするヘッドホンとは思えないですわよ!
そして固くクセのつきやすい、とりまわしの悪いケーブル。
こんなん国産ヘッドホンじゃ有得んよなぁ


ダガシカシ、彼ったら音はすごいんです。
人は見かけによらないって言葉を思い知らされますです。

でも届いたばっかの音は、なんだか曇っていて締まりのない
あばれ気味の音で、正直失敗したとか思ってたw

100時間ほど鳴らして、やっと本領発揮といったカンジ?
HFI-780がノリが良くキレがあって固めの音に対して、
PRO750はノリの良さもありながら、明るめな柔らかみのある
濃い味付けといった印象。

スゴイ、スゴイよPRO750、なんでもPRO750味になるw

それと、HFI-780では女性ボーカルが味気なかったんで、
PRO750だと普通に聴けるようになったのもマルだが、
サ行が刺さって聴こえるコトもあったりなかったり。
あとULTRA SONEの癖なんでしょうが、楽曲によっては
ボーカルが引っ込んでしまうのはどうしようもないですかのう。
でもなぜかVOCALOIDの声だと、どれも引っ込まない不思議。
VOCALOIDは『声』じゃなくて『音』として組み込まれるのだろうか?



打ち込み系も生音系もそこそこ聴けて、おおむね満足なPRO750と
言って〆たいとこですが、聴く音楽の傾向が打ち込み系ばっかなもので
HFI-780のほうが装着率高かったり…。

試聴用だけんど↓のとかHFI-780のほうがノリノリのキレキレでふおおお!
http://www.jvcmusic.co.jp/livetune_feat_hatsunemiku/

CDはやくこい! かもんべいべー!!







追記。
一日早くAmazonからRe:MIKUS届いたあああああひゃほおおおうう
kzさんはもちろん、baker氏やsupercellのryo氏、らっぷびと氏
その他もろもろの方が参加しててすんごいわー。

で、やっぱりHFI-780で聴いていたり。
ノリノリのキレキレでスパーン!




:: 2009.3.20 [Fri]  7th DRAGON


買うか買うまいかずーっと迷ってたんですが、会社の若いコに
「セブンスドラゴンおもしろいっスよ! ごじょんさんも買いましょうよ!」
などとほだされ、買っちゃいましたよセブンスドラゴン!

ドラクエIIIやFF3あたりを思い出させるシステムを
今風にアレンジしたカンジで、オールドRPG好きとしては
ハマる要素もりもりでありますよい。
それと、モタ氏ファンとしても、買ってよかったセブンスドラゴン!

しかしこれ、ドット絵が秀逸だなぁ



でも最初の20時間くらいを一気にプレイした後、
仕事の都合もあって徐々に時間がとれずに・・・ぐはぁ



ちなみにLv29時点でのパーティーは、侍、ローグ、プリンセス、メイジの割と攻撃的編成。
もちろん名前はボカロの皆様がデフォだぞ!!(開き直り




:: 2009.3.3 [Tue]  ヘッドホンアンプ、カッチャッタ!


半年ほどBEHRINGERのAMP800という使い勝手の良いヘッドホンアンプを
使ってきたのだが、HFI-780を手に入れてから徐々に、もっと良いアンプで
鳴らしたい、聴いてみたいという欲求がムクムクと首をもたげてきて、
今回いろいろとひと段落した反動もあって、
ついにヘッドホンアンプを新調しちゃいましたーやほーい



アキバのダイナミックオーディオ5555に何度か視聴しに行き、
10万クラスはさすがに腰が引けてしまい、その半額の5万クラスを物色。
当初は評判が良さげなDR.DAC2CARAT-PERIDOTを聴き比べていたんですが、
真空管アンプのValveX-SEの濃ゆい音に胸がわしづかみにっ。
これか?これなのかっ?! と思いきや、コンパクトで見た目がシンプルな
Head Box SE IIを聴いてみると、ムネがトキューーン

Head Box SE II はValveX-SEと比べ、癖のないすっきりとした
音質という印象で、そのおかげか解像度が高く感じられ、
よく聴くテクノポップやエレクトロな曲にも合いそうなカンジ。
実際、ValveX-SEでは聴き取り辛い音でも、Head Box SE IIでは聴き取れてましたん。
RCAでの入出力が1系統ずつあるのも、今の環境にもマッチしておりますです。
でもこの出力って、スルーアウトなのかアンプ通ってるのかはよくわからず。
うむう、どっちでもいいっちゃいいか!
(※購入後確認したら、スルーアウトでした)

というわけで、Head Box SE II に大決定〜



昨日届いたばかりでまだ20時間ちょっとしか鳴らせてないんですが、
手持ちのAMP800と比べると、素人耳の自分でも違いがわかる!
わかるよママン!!

AMP800は耳元で音が固まって出ていて、ちょっとごちゃっとした
カンジなんですが、Head Box SE II は鳴っている楽器の音が
それぞれ聞きとりやすいというか、なんかこう奥行きが感じられる
鳴らし方というかなんというか・・・レビューってムズかしいです。がくり

ちなみに比較評価したヘッドホンはHFI-780。
稼働時間が300時間を超えているせいか自分の耳エージングが進んだせいか、
ボーカルの声が以前よりまともに聴けるようになってきました。



でもなんだかコレ、思ったより低音が出てないかも・・・?

で、調べてみたトコロ、初期出荷のあたりと現在出荷されている製品では
付属品のACアダプターが別モノになっているようで、ダイナに置いていた
視聴機は初期の頃の一回りデカイACアダプターだったらしく、
そのおかげで音質が若干違うようだとの事。

某所でのタレコミがあり、初期出荷付属のACアダプターは
よく利用しているSUNDHOUSEのこの製品なのではないかという事で、
安いし早速ポチッっちゃいました! あははー


明日には届くっぽいので、どんな具合に変わるのかちょー楽しみ。




そいえばこのアンプ、電源スイッチがない
なんとも男らしい仕様でした。

ACアダプタ差すと、電源入りっぱ!!







追記。
Vocarhythmと、一般流通版のsupercellが届きました。
やばい、どっちもちょーやばい。
アンプ買ってよかった、ちょーよかった。
でも俺、同人版のsupercellも持っているんだけどなっ!

違いを探すのもまた一興

ていうか、公開済みのどの音源よりも良くなっていて、
なんていうかもう、息が詰まりそう。
しんでしまうま





さらに追記。
またもやわたくしめの絵を使って下さった方がっ!


最後のEDクレジットの背景に使っていただきました。
ありがたありがたー






三度目の追記。
SUNDHOUSEよりACアダプタが届きました。
デカイです。Head Box SE II と同じくらいデカイです。
カンジンの音質変化はというと、低音の張りが出たっちゃ出たような、
全体的に厚みが出たっちゃ出たような、プラシーボ効果っちゃそうなような、
俺の耳じゃちょっとわかりませぬ・・・。
後でもちっと聴き比べてみよう



copyright(C) 2000-2010 TaketomboTsushin. all rights reserved.
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta