以前より新しいヘッドホンが欲しくて、ヘッドホンレビューサイトや某掲示板を見まくったり 新・萌えるヘッドホン読本を買ってきたりして、外観がプラスチッキーすぎない SONYのMDR-CD900STとかAKGのK240 MK2やK271 MK2とかええなーと考えていたのだが、 4年前にデザインと着け心地の良さだけ見て衝動買いしたPioneerのSE-A1000が 値段の割にそこそこ高評価をつけられていて、じゃあへたれるまでは コレでいいかなぁーとか思っていたごじょーさんですコンニチハ。
そう…、思っていたんですが、試聴しに行ったらAKGへの恋心が燃え上がり、 生産終了となっていたK271 Studioが最後の2品だったんで、うっかりカッチャッタ!

あははー、おれ最近いろいろ買いすぎー
試聴した感触だとMDR-CD900STが一番しっくりきていたのだが、 肝心の着け心地はK271系かSENNHEISER系が好み。 だがSENNHEISER系のデザインとK271系を比べると、やっぱりK271がスキスキ。 そしてK271 MK2とStudioを聞き比べると、MK2のほうがちょっとだけ低音とか良さげ? つかオレの耳じゃ差がほとんどわからん!!ぐぼあ
結局 紺色のMK2より黒のStudioが見た目的に良かったんで、K271 Studioに大決定。 値段もStudioのほうがやs・・・ゲフンゲフン
そうして店内入ってから出るまで40分強。 おれ時間かかりすぎ
ホックホクしながら帰宅し、手持ちのSE-A1000やら隣人のMDR-RF6000やらと聴き比べてみると、 これホント全然違いますな。 スタジオモニターヘッドホンなだけあって、音に余計な味付けがされておらず 原音がハッキリクッキリ聞こえるカンジ。 ちょっと低音が弱い気もしますってか、低音ドンドコのSE-A1000と比べちゃだめかー てか試聴機とちょっと音が違う気がすると思ったら、ヘッドホンってエージングしないと 本来の音が出ないんね。知らなかた・・・
コレで17,800円。面白い買い物をさせていただきました。
んで、6月半ばよりずーっと聴いているブラック★ロックシューターを K271 Studioさんでヘビーローテしつつ描き描き

7/14追記。 気になるweb拍手コメントへのレスですよい
> エージングって言っても機材によっては数時間〜数年かかる事もありますよね。 ヘッドホンを色々調べてた時に数十時間とかは目にしていたのだが、 数年という機材もあるとは・・・! 深い世界ですのう
|